【買ってよかった】時短・産後にも役立つセカンド冷凍庫

時短グッズ

買ってよかったセカンド冷凍庫

産後に備えてセカンド冷凍庫を買いました。共働きの時短や産後に役立つと思ったので紹介したいと思います。

使ってよかったこと

  • 買い物回数を減らせる
  • 自分で野菜やきのこなどをストックできる
  • 冷凍庫のスペースがなく購入を躊躇していたものを買えるようになった(チーズ1kgパック、やきとり、大きなアイス、冷凍たこ焼きなど買えました)
  • 冷凍野菜や冷凍肉を大量にストックできる(業スーやふるさと納税など)
  • 産後冷凍弁当を大量にストックできた

私が購入したのは三菱電機のUシリーズ(容量121L)です

MF-U12Fを買いましたが、今は新しいモデルがでているみたいですね

産後のために購入したセカンド冷凍庫

産後は冷凍弁当で乗り切ろうと考えていました。しかし、我が家は業スーのヘビーユーザーということもあり、冷蔵室は冷凍野菜や冷凍肉で既にパンパンでした。

産後は料理をせず冷凍弁当を食べる生活したい

冷凍室開けとかなきゃー

冷凍庫増設したら?

その時は下記を目的に冷凍庫を増設すると下記の点でメリットが大きいと思いました。

  • 冷凍室を開ける必要はない
  • 今まで以上に冷凍食品をストックでき、買い物回数を減らせる
  • 冷凍弁当を大量ストックできる
  • ふるさと納税でお肉が届いても安心

セカンド冷凍庫のおかげで、産後も冷凍弁当で乗り切ることができました。

引き出し3つでナッシュのお弁当20個が余裕で入りました

実際に購入したモデル

私が購入したのは三菱電機のUシリーズ(容量121L)です

MF-U12Fを買いましたが、今は新しいモデルがでているみたいですね

選んだ理由

  • 我が家のダイニングに対して大きさがちょうどよかった
  • 冷凍弁当をたくさん入れたかったので容量は100L以上ほしかった
  • 自動で霜取りしてくれる間冷式の冷凍庫がよかった(直冷式だと霜取り作業が必要です)
  • 冷凍庫なら三菱というイメージがあった

冷凍庫には霜取りの必要な機種もあります

買うときには霜取りの必要機種どうか必ず確認しましょう

中は4段に分かれています。引き出しごとに入れるものを分けると使いやすいです。音も静かです。

どこに置くか? 設置場所はダイニング

我が家ではダイニングスペースにセカンド冷凍庫を設置しました。下図の黄色い部分です。青い部分に既存の冷蔵庫があります。

2nd冷凍庫 設置位置

出来ればキッチンに設置したかったのですが、残念ながらスペースがありませんでした。設置前はダイニングへの設置は動線がよくないことを気にしていました。キッチンで調理中にセカンド冷凍庫にものを取りに行くには、キッチンカウンターを迂回しないといけないからです。ただ、その点は中に入れるもので工夫することで、ある程度動線を改善できていると思います。

  • キッチンの冷凍庫…冷凍野菜、肉、自分で作った冷凍品
  • セカンド冷凍庫……アイス、お菓子、冷凍弁当

普段の調理によく使うものをキッチンの冷凍庫に入れています

調理中にセカンド冷凍庫に行く頻度は高くないです

心配していた動線はあまり気になりませんでした

逆に、リビングやダイニングでアイスやお菓子を食べたいときはキッチン冷凍庫より近くなりました。

セカンド冷凍庫を実際に使ったメリット

買い物回数が減った

冷凍食品が大量にストックできるので買い物に行く回数が減りました。また、自分で買った生鮮食品も冷凍できるので食品を無駄にしなくなったと思います。

小さい子供がいると買い物は大変です。今はコロナ禍ということもあり、買い物回数を減らしたいという方も多いのではないでしょうか。

今まで購入を躊躇していたものを買えるようになった

業務スーパーには大容量の冷凍食品がたくさんあります。今までは、「買いたいけど大きいな。冷凍庫のスペースがないから買えないな」と思って購入をあきらめていたものがありました。今まであきらめていたものが買えるようになり生活が豊かになったと感じています。

例えば、業スーのやきとりや1kgチーズ、大きなアイスクリームなどです

冷凍食品を大量にストックできる ふるさと納税のお肉も

冷凍庫の容量が倍くらいになっているので、ストックできる冷凍食品が増えました。私は料理はとにかく時短したいので、生鮮食品よりカット済みの冷凍食品のほうが調理しやすいと思っています。また、冷凍だと賞味期限も長いので、生鮮食品より悪くなる心配も少ないです。

また、我が家ではふるさと納税でお肉を頼み、食費を節約しています。ふるさと納税では豚肉4キロや鶏肉6キロなどという返礼品が珍しくありません

節約になるのはよいのですが、ふるさと納税の返礼品が届くごとに冷蔵庫を開けておく必要がありました

セカンド冷凍庫が来てからは冷凍庫の容量に余裕が出てストックも簡単になりました

ふるさと納税でお肉をもらった記事↓

産後のために冷凍弁当を大量にストックできた

家庭内の家事分担で料理は主に私が担当していました。しかし、産後は育児に専念して、料理をせず体を休めたいと思っていました。

そんな時に考えたのがナッシュの冷凍弁当でした

出産前にナッシュの冷凍弁当を20個注文して冷凍庫に入れて置き、産後はチンして食べるだけの生活をしていました。冷凍弁当を大量にストックできたので、頻繁に宅配してもらう必要がなく楽だったと思います。

セカンド冷凍庫はこのような方におすすめです

セカンド冷凍庫がおすすめな人は下記かなと思います。

  • 冷凍野菜、お肉を使う頻度が高い
  • 冷凍弁当を買うつもりがある
  • 冷凍庫が既にパンパン
  • 生鮮食品をよくダメにしてしまう

購入のときは霜取りの必要があるかを確認しましょう

自動で霜取りをしてくれる間冷式がおすすめ

コメント

タイトルとURLをコピーしました