我が家のベビーグッズ収納 カラーボックスとニトリNインボックスで簡単に

収納

あふれ出したベビーグッズ

息子が生まれてから、洋服・パジャマ・肌着・おもちゃなどたくさんのベビーグッズを買いました。わたしは片付けや整理整頓がまったく得意ではなく、ズボラな方です。使ったものをそこら辺においてしまう、片付けられない散らかし屋だと思ってます。

息子のおもちゃは床に置いていて、洋服とパジャマと肌着は大きめの入れ物にどさっと一緒に入れていました。

ある日ネットを見ていたところ、これならわたしでもできるんじゃないか?と思った収納方法があったのでやってみました。ちなみにこちらの動画です。

この動画のおかげでベビーグッズをきれいに収納することができました

本当にありがとうございました

カラーボックスとNインボックスの組み合わせ

動画で紹介されていたのはカラーボックスにニトリのNインボックスを入れてラベリングする方法です。この収納は次の点でいいと思いました。

  • シンプルでわかりやすい
  • 材料がニトリでそろう
  • 息子が大きくなっても何か別のことに使えそう

我が家はマンションなので息子の世話をする場所が大体固定されています

そこにベビーグッズ収納を設置しました

一軒家で寝室とリビングの往復があるという方はベビーワゴンがいいかもしれませんね

我が家のベビーグッズ収納

ニトリに行って必要なものを買ってきて完成したのがこちらです。

カラーボックスは夫が組み立ててくれました

工具が必要なタイプを買ったので、10~15分くらいかかっていたと思います

購入品はこちらです。ダークブラウンのカラーボックスにグレーのNインボックスを合わせました。

一番下の入れ物はダイソーで買ったランドリーバスケットです。息子が小さい頃はこれをベビーバスにしていました。

よく使うものを一番上に

カラーボックスの段は次のように使い分けることにしました。

  • 上段…息子の衣類(肌着・スタイ・パジャマ・服)
  • 中段…おもちゃ、授乳クッション
  • 下段…おむつ、使用頻度の低い服

配置を変えたいときは、箱ごと入れ替えればいいだけなので簡単です

服は上から見えるように収納 他はそのまま保管

動画で紹介されていたように、服は上から見えるように収納しています。

収納した衣類を手前から使うようにしていけば、衣類を満遍なく使うことができます

一つの服だけ集中して着ると消耗が早くなってしまうので、長い目で見ると節約になると思います

おもちゃやクッションはそのまま入れています。

テープでラベリング

何が入っているかわかるようにテープでラベリングしています。

テープ作成のためにネームランドを買いました。ポイントがたまっていたので、持ち出し0円で手に入りました。

スマホで作成して印刷するタイプです。初めて使いましたが、アプリの指示通りやれば簡単に作れます。従来の高性能テプラはどんな機能があるのかわからず使いこなせないなと感じていましたが、こちらはアプリで動かすのでわかりやすいと思います。

ハーフカットができない以外は大変満足しています。

息子に片付けの見本を見せたい

わたしは子どものころから整理整頓が苦手でした。

家族全員がそうだったので実家はあまりきれいといえる状態ではなく、それが当たり前として暮らしていました。実家を出て一人暮らしをしていてもきれいな家を保つことができず、部屋が汚すぎて友達を呼べなかったりしました。「片付けができた」という経験を全くすることなく親になってしまいました

今回、一部ですがきれいに収納できたのを見て「家の全部をこういう風にしたい」と思うようになりました。また、息子には「片付けができた」という経験をさせてあげたいと感じました。

ゆくゆくは片付けをしなくても人を呼べる家にしたいと思っています

コメント

タイトルとURLをコピーしました